WordPress

WordPress★Crayon Syntax Highlighter プラグインのテーマが一覧できるサイト

投稿日:

 

 

「Crayon Syntax Highlighte」は、コードをハイライト表示してくれる便利なプラグイン。
使っている人も多いのではないでしょうか。

とっても便利なプラグインですが、
コードを表示させるテーマがたくさんありすぎて
いつも「クラッシック」で済ませていました。

そのテーマを見やすく紹介してくださっているサイトをみつけたのでメモしておきます。
 ↓  ↓  ↓

Crayon Syntax Highlighter プラグインのテーマの一覧

 

追記:このプラグインは更新も止まっているようで、ワードプレスのバージョンアップによって使えなくなる可能性が大きいらしい。代替えの方法を探してみます。いいのがみつかったら、報告します!

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WP★無料のテーマ「Bizvector」CSSの編集方法

ワードプレス★無料のテーマ「Bizvector」CSSの編集方法 ある案件で新規の固定ページを追加することになり、そのページだけで使うCSSをあらたに追加しなくちゃいけなくなりました。そのサイトは「B …

no image

「SyntaxHighlighter Evolved」が「TinyMCE」を使うとコード表示されない!

記事内にソースコードをそのまま表示させるには「SyntaxHighlighter Evolved」というプラグインがよく使われていますが、ビジュアルエディタを使っていると、これがうまく表示されない。 …

WordPress|子テーマのstyle.cssの画像パスはどう書くの?

WordPressでは、themesフォルダ内の「テーマ名フォルダ」の中に「style.css」が入っています。子テーマの場合は「テーマ名-child」としていることが多いので、「テーマ名-child …

no image

WordPressサイト構築★プラグインを加える その1

新しくwordpressサイトを構築するためにやったことの備忘録。 ******************************* 追加したプラグイン ************************ …

no image

WordPress レンタルサーバーからローカルへコピー 備忘メモ

<準備> (1)レンタルサーバーから運用中のWordpressをそっくりそのままダウンロードする。 (2)レンタルサーバーのphpMyAdminを使ってデータベースをエクスポートする。(SQL形式) …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。