「 WEB制作 」 一覧
-
-
CSS ★ inline-blockで横並びにした要素を上揃えにする
2019/11/27 -CSS
CSSで横並びさせたい時によく使うのが、 display:inline-block。 でも、縦のラインがきれいに揃わないで困ることがある。 そんな時に、 たった1行追加するだけでOKなセレクタがあった …
-
-
2019/11/26 -CSS
リストの表示で、奇数の li 要素にだけ効くCSS設定をしたかったので、調べてみた。 奇数番目の要素にスタイルを適用する
123<span style="font-size: 130%;">li:nth-child(odd){background: #ff8080;}</span>…
-
-
2019/11/26 -CSS
floatの解除方法はいくつかありますが、 clearfixを使う方法が1番使い勝手がよいのでメモ。 floatを設定すると、要素が浮くことになり、 高さが消失してしまいます。 きちんとfloatを解 …
-
-
2019/11/26 -CSS
ちょっとした装飾をしたいときに使えるコードを探していたときの備忘録。 2016年の記事なので少し古め。 コピペで実装できる、最新ウェブテクHTML/CSSコードスニペット4 …
-
-
2019/11/26 -CSS
仕上がりイメージからレイアウトをコーディングするとき、マージンやボーダーなど横幅の計算がややこしくて手こずっていました(涙) そんな悩みを解消してくれるありがた〜いセレクタ「box-sising」! …
-
-
2019/11/11 -CSS
画像の上に文字を重ねる 配置した画像の上に文字を重ねたいとき、CSSだけでできちゃいます! 下になるアイテムに「position: relative;」= 相対位置を設定します。 次に上に重ねるアイテ …
-
-
2019/11/08 -CSS
サイトを構築していて、特定のh2だけにクラスを指定して、見た目を変えたいときにどのように設定すればいいのか、わからなかったので調べてみた。 誤: .article h2 .title 正: .arti …
-
-
2019/07/09 -WEB制作
コードを打つのに便利なテキストエディタ「ATOM」。 サイト制作には欠かせないです。 このテキストエディタは、本体をインストールした後、自分の好きな機能を「パッケージ」というカタチで後からどんどん追加 …
-
-
『IcoMoon』のWeb-FontをWebページに実装する方法
オリジナルのアイコンフォントを簡単につくれる『IcoMoon』。 自作のSVGアイコンづくりで活用していたけど、 Web-fontも使えるので実装の方法を確認しておく。 『IcoMoon』へアクセスし …