WordPress

wordpress★今回の案件で採用したプラグイン【2020年】

投稿日:

今作っている案件に入れたプラグインのメモ。
完全に自分用です。。。。

これから追加予定のプラグイン

Advanced Custom Fields
カスタムフィールドを追加するプラグイン。

今回追加したプラグイン

Duplicate Post
記事の複製

Contact Form 7
定番中の定番。お問合せフォームを設置するプラグイン

Flamingo
お問合せフォームから届くデータをデータベース化して保存

Colorlib Login Customizer
ログイン画面をカスタマイズできる

Public Post Preview
下書き記事をログインしないでみせることができる。
公開前にテストページでの確認が必要な案件の時におすすめ。

Public Post Preview Configurator
「Public Post Preview」はデフォルトで48時間と公開時間が決まっているのだが、このプラグインで自由に設定できる。
プラグインの「setting」から公開時間を入力するだけでOK。
今回は120(時間)とした。

User Role Editor
権限を編集できる。クライアント側で触って欲しくない項目をダッシュボードに表示しないようにできる。

Crop-Thumbnails
アイキャッチ画像を投稿ごとに自由にトリミング。
※クライアントからの要望:アイキャッチ画像のトリミング位置を自由に変更したい。

Full Background Manager
任意の固定ページや投稿だけ個別に背景画像や色を設定できるプラグイン。
投稿編集画面で背景の色やパターン、画像を設定することができる。
※クライアントからの要望:背景画像をページごとに簡単に変えたい。コードの編集はできない!

 

もともと入っていたプラグイン

Limit Login Attempts
Cookie を含めた方法で、各 IP からのログインの試行率を制限します。

SiteGuard WP Plugin
WordPressにインストールするだけで、セキュリティを向上させる…らしい

WP Multibyte Patch
WP Multibyte Patch は、本家版、日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行うプラグインです。

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WP★ConatctForm7に複数の送信先を設定する方法

ContactForm7の送信先に複数のメールアドレスを指定して欲しいという依頼があったので、その時の作業メモ。 例として下の3つのメールアドレスを設定する手順を書いておきます。  test01@sa …

Anti-SPAM-Schild mit Mails im Hintergrund - orange

WP★スパム対策|日本語を必須にする& Google reCAPTCHA で2重のガード!

クライアントさまから「海外からのスパムメールが酷いので何とかならないか」と相談を受け、早速、対策をリサーチ。あまり難しいことをしなくても効果的な対策はないかなぁ。いろいろ調べて絞り込んだ2つの対策をや …

WordPress|Twenty Nineteen 固定ページをカスタマイズするときに編集するファイル

themes > Twenty Nineteen > page.phpファイルを複製 複製してできたpage copy.phpファイルを子テーマのフォルダに移動 page copy.php …

WordPress★一般設定からWordPressアドレスを間違って入力した場合の対処法

ダッシュボードからWordPressのアドレスを設定できるが、「WordPressアドレス」を間違って変更してしまった場合、サイトが正しく表示されないのはもちろん、管理画面にもアクセスできなくなる。 …

WordPress★「Search-Replace」で「The table “wp_ewwwio_queue” has no primary key.」っていうエラーがでたときの対処法

データベースの置換スクリプト「Search Replace」を実行する際に、事前テストでチェックするのがお約束。いつもはなにも問題がないのだけれど、「dry run」ボタンを押してテストすると、エラー …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。