WordPress

WordPress|Twenty Nineteen 固定ページをカスタマイズするときに編集するファイル

投稿日:2019年2月7日 更新日:

  1. themes > Twenty Nineteen > page.phpファイルを複製
  2. 複製してできたpage copy.phpファイルを子テーマのフォルダに移動
  3. page copy.phpをpage-スラッグ名.phpファイル名を変更します
    例)page-home.php
  4. ファイルを開き、Templage Name: ○○○を加えます。
  5. 編集する固定ページを開く、または、新しく作成します。
    「文書」>「ページ属性」から先ほどのテンプレート名を選択すると、その固定ページのレイアウトは、page-スラッグ名.phpのファイルがテンプレートとなります。
  6. WordPressの固定ページの中身をさらに細かくカスタマイズするには、「template-parts」>「content-page.php」ファイルを調整します。このファイルの内容がpage.phpをとおして吐き出されています。
    ↓ page.phpを開いたところ

    ↓ template-partsフォルダのディレクトリ

    下の四角く囲った<header>から</heasder>までの部分が、固定ページのページタイトルに相当します。この部分を削除すると、固定ページのタイトルが表示されなくなります。page.phpとcontent-page.phpの関係を保つようにファイル名を調整して、新たなテンプレートを制作していきます。
    ↓ content-page.phpを開いたところ

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WordPress★もくじプラグイン「Easy Table of Contents」のカスタマイズ

記事のもくじを自動的に作ってくれる便利なプラグイン「Easy Table of Contents」。デフォルトの見た目がイマイチなので、ちょっとカスタマイズしてみました。 元の見た目はこんな感じ。 カ …

WordPress★「検索」をカスタマイズする

検索機能を作るのに必要なファイルは下の2つです。 検索結果を表示する search.php 検索フォームを作る searchform.php 今回は、1からテーマを作ったので、「search.php」 …

Wordress★「Duplicate Post」の代替プラグイン

WordPressには「Duplicate Post」という投稿記事や固定ページを簡単に複製できるプラグインがあり、今回取り組んでいる案件でも使おうと検索してみるのですがゼンゼン見つからない!よく似た …

WordPress★記事の複製ができるプラグイン「Duplicate Post」

  記事の更新で、過去の記事をひな形としてを使いたいときに便利なプラグイン。 投稿一覧から簡単に複製できるようになります。 Duplicate Post プラグインのダウンロード⇒ インスト …

サイト内で別ページの特定場所にリンクを貼るには

  サイト内で別のページの特定の箇所にリンクを張りたいとき。 エディターの「リンク」ボタンでは、別ページにはリンクを貼れますが、リンク先の特定の箇所を指定できません。 長いページの場合、リン …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。