EC cube3 Interenet

EC-cube 3.0|帳票出力プラグイン|ロゴ画像・サイズ・位置を変更する

投稿日:

EC-cubeは3.0にバージョンアップしてから、
便利な機能はプラグインとしてすべて有料化してしまい、
ノンプログラマーにとっては運用が難しくなってしまいました(泣)

今日は、帳票出力プラグイン(←これは無料でした!!)の
帳票にあるロゴの変更をしたので、覚え書き。

「帳票出力プラグイン」でPDFに注文内容を出力しているファイル:
app/Plugin/OrderPdf/Service/OrderPdfService.php

レイアウトの元になっているPDF:
app/Plugin/OrderPdf/Resource/template/nouhinsyo1.pdf

ロゴ画像:
/app/template/admin/OrderPdf/logo.png

元の画像はW286x H38px、
サイズを調整する場合は、
「app/Plugin/OrderPdf/Service/OrderPdfService.php」の中の、
290行目あたり、

// ロゴ画像
$logoFilePath = __DIR__ . ‘/../Resource/template/logo.png’;
$this->Image($logoFilePath, 124, 46, 40);

上の数字の部分(124, 46, 40)が
( 横座標,  縦座標,  画像の縮小率 )に相当しており、
数値を変更することで調整が可能です。

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-EC cube3, Interenet

執筆者:

関連記事

no image

WordPressでメルマガ発行するときのプラグイン

WordPressでメルマガを発行したいとのリクエストを受たのでプラグインをいろいろと探してみました。 以前に書いた「Mail Poet」はすごく使い勝手がよくて良さそうだったのですが、Gmail経由 …

no image

リストマークと字下げインデントのまとめ

画像なしで表現するリストマークのサンプルいろいろ 行頭記号やリストマークなどの装飾を、画像なしで実現する方法を紹介しています。 リストアップの条件は、 先頭に何かしら装飾をつける 2行目以降の先頭を1 …

サイトを引っ越したときのリダイレクトの方法について

サイトを別のURLへ引っ越ししたときの対処方法 サイトを別のURLへ引っ越ししたときの対処方法を調べてみました。 その方法は大きく分けて、3つ。 .htaccessファイルを使って自動転送(リダイレク …

パソコンのカメラをOFFにして、iPhoneをWEBカメラにする方法|EpocCam

新型コロナウィルスの影響でオンラインミーティングの機会が増えました。ところが、カメラの位置がイマイチよろしくない。モニターのカメラだと位置が上すぎるし、ノートパソコンだと斜めに向いていいるし。。。  …

no image

クラウド型レンタルサーバー★ Zenlogic(ゼンロジック)を試してみた!★その1

「サーバに詳しくないWeb担当者でも使いやすい!」と評価を集めている新しいクラウド型レンタルサーバーが、ファーストサーバ社の「Zenlogic(ゼンロジッ)ク」。 ちょうど、創業20周年記念 特別限定 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。