CSS WordPress

WP★吹き出し風デザインをCSSだけでやる方法

投稿日:

Wordpress

ワードプレスでプラグインを使わずに、
HTMLとCSSだけで下のような感じの会話風レイアウトの作り方。

Fukidashi sample 

手順はこちら

 

[codepen_embed height=”400″ theme_id=”0″ slug_hash=”JEqvaO” default_tab=”html,result” user=”m_myu”]See the Pen JEqvaO by myu (@m_myu) on CodePen.[/codepen_embed]

今回このレイアウトを使いたいサイトはテーマが「Bizvector」だったんです。
このテーマはかなり完成度が高くて何もしなくてもスッキリとしたサイトがすぐにできてしまう優れものなのですが、その構造が独特でカスタマイズしたい人にとってはやっかいなテーマなんです。
その辺の解説はこちらで。。。 

 

こちらのページのコードをお借りしました。
ありがとうございます!
好きなもの、好きなだけ、盛り合わせ|WordPressで会話風の画像とテキストをコピペで簡単表示!
https://moriawase.net/kaiwa-text-template

CSSで吹き出しを設定する方法はこちらがわかりやすかったです。
コードも公開されているのでコピペですぐトライできます!
アジアルブログ|CSSだけで簡単に吹き出しを作成する方法4つ! 
http://blog.asial.co.jp/1140 

ちなみに、ワードプレス用のプラグイン「Speech Bubble|リンク先:https://wordpress.org/plugins/speech-bubble/」は有名ですね。
ただ、最近はアップデートしていないようなので
お使いになるときは気をつけてください。 

 

もっと便利に!

先ほど作った吹き出し風レイアウトをよく使うのであれば、もうひとぶんばりして、ショートコードやテンプレートをつくって簡単によびだせるようにしておくとあとあと楽ちん。

上でやったのをそっくり登録しておくには「TinyMCE Templates」
https://wordpress.org/plugins/tinymce-templates/ 

クイックタグをつくって登録するには「AddQuicktag」
https://wordpress.org/plugins/addquicktag/ 

この辺のプラグインでできそう。

 

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-CSS, WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

WordPress レンタルサーバーからローカルへコピー 備忘メモ

<準備> (1)レンタルサーバーから運用中のWordpressをそっくりそのままダウンロードする。 (2)レンタルサーバーのphpMyAdminを使ってデータベースをエクスポートする。(SQL形式) …

White Background Cubes Architecture  - icame / Pixabay

WordPress★自由にファイル名を決められるカスタムテンプレートでパーツ化する

カスタムテンプレートは自由なファイル名でパーツ化することができる テーマを自作していると、細かくモジュール(パーツ)を作りたいことがあります。カスタムテンプレートを利用すると、自由にファイル名を付けて …

CSSでテーブルの背景色を交互に変える方法

今さらですが… CSSだけで表の背景色を交互に変える方法の覚え書き。 ※IE8以下のブラウザには対応していません。 でも、マイクロソフトはIE8のサポートを終了したので、これからはどんどん使えそうです …

WordPress|twenty seventeen カスタマイズ|フッターの「Proudly powered by WordPress」を変更したい!

デフォルトで表示されている「Proudly powered by WordPress」を変更するファイルはテーマフッター「footer.php」ではありません。 「themes/twentyseven …

WP★フロントページの背景色を変更する★Twenty Seventeenをカスタマイズ04

フロントページの背景色をパネルごとに変更する方法 フロントページを複数指定している場合、設定した固定ページを順番に表示させています。 このとき 各セクションごとに背景色を変更する方法です。 CSSを追 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。