WordPress

WordPress★ホバーでポップアップを出す

投稿日:

画像にホバーしたときに解説のポップアップを出して欲しいとのリクエスト。
いろいろやり方を探していたら、CSSだけで実装できそうなので試してみた。

animation プロパティと @keyframes を使ったアニメーション設定を応用します。

まずは、IE11での稼働が必須条件(涙)なので、CSSのプロパティが使えるか「Can I use」というサイトでチェック。

どうやら使えるようです。ほっ(^_^)

仕組みとしては、「opacity」で透過をして通常は見えない状態にしておき、マウスホバー時にアニメーションで透過度を変更します。

コードはこれ ↓ ↓ ↓

<HTML>

<p class="tx">ここにマウスホバーする
<span class="description">説明文がふわっとでてくる</span>
</p>

<CSS>

.tx{
  margin:30px;
  position: relative;
}

.description{
  position: absolute;
  top: 3em;
  left: 0px;
  padding: 6px;
  background-color: #01579B;
  color:#FFF;
  border-radius:6px;
  opacity:0;
}

.description:after {
  content: "";
  position: absolute;
  top: -1em;
  left: 30px;
  border: 0.4em solid transparent;
  border-bottom: 1em solid #01579B;
}

.text:hover .description{
  animation: popinfo 1s forwards;
}

@keyframes popinfo {
  100% {
  opacity:1;
  }
}

 

参照サイト:https://naruhodo.repop.jp/css-balloon-popup/
@keyframesについて:https://qiita.com/7968/items/1d999354e00db53bcbd8

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WordPress★ブロックエディター「Gutenberg」 投稿ページでテンプレートを使えるようにする方法

「TinyMCE テンプレート」は、ブロックエディター「Gutenberg」では使えないので、TinyMCE テンプレートの代替を探すことにした。 ブロックエディターで記事のひな形を使う方法を調べてい …

WordPress★一般設定からWordPressアドレスを間違って入力した場合の対処法

ダッシュボードからWordPressのアドレスを設定できるが、「WordPressアドレス」を間違って変更してしまった場合、サイトが正しく表示されないのはもちろん、管理画面にもアクセスできなくなる。 …

Confused Question Marks Boy  - milaoktasafitri / Pixabay

WPで「永続的なオブジェクトキャッシュは有効化されていません」に対処したときのメモ

WordPressのダッシュボードに「サイトヘルス」の表示をさせています。最近「永続的なオブジェクトキャッシュは有効化されていません|AMP」というエラーがずっと出っぱなし。 ??? 何をどうすればい …

WordPress★子テーマのURLを取得するには?

子テーマの ディレクトリの URI を取得するには? WordPressでテーマディレクトリのURLを取得したいときは、 「get_template_directory_uri」で呼び出すのが一般的な …

WordPress★FaceBookページをサイトに埋め込む【2020年版】

facebook for developers ページプラグインはコチラ ページに遷移すると、下のような画面になります。 「FaceBookぺージのURL」の箇所に、埋め込みたいページのURLを貼り付 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。