自分のインスタのURLを名刺やはがきにプリントしたいとき、どうすればわかるのかつまづいたので調べてみた。
答え:「instagram.com」の後ろに自分のユーザーネームを加える。
アカウントURLは、「https://www.instagram.com/◯◯◯◯◯」になっています。○○○のところをご自身のユーザーネームに置き換えます。
WEBサイト制作で調べたことのメモ
投稿日:
自分のインスタのURLを名刺やはがきにプリントしたいとき、どうすればわかるのかつまづいたので調べてみた。
答え:「instagram.com」の後ろに自分のユーザーネームを加える。
アカウントURLは、「https://www.instagram.com/◯◯◯◯◯」になっています。○○○のところをご自身のユーザーネームに置き換えます。
本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
執筆者:kobato
関連記事
パソコンのカメラをOFFにして、iPhoneをWEBカメラにする方法|EpocCam
新型コロナウィルスの影響でオンラインミーティングの機会が増えました。ところが、カメラの位置がイマイチよろしくない。モニターのカメラだと位置が上すぎるし、ノートパソコンだと斜めに向いていいるし。。。 …
クラウド型レンタルサーバー★ Zenlogic(ゼンロジック)を試してみた!★その1
「サーバに詳しくないWeb担当者でも使いやすい!」と評価を集めている新しいクラウド型レンタルサーバーが、ファーストサーバ社の「Zenlogic(ゼンロジッ)ク」。 ちょうど、創業20周年記念 特別限定 …
WordPress★記事の複製ができるプラグイン「Duplicate Post」
記事の更新で、過去の記事をひな形としてを使いたいときに便利なプラグイン。 投稿一覧から簡単に複製できるようになります。 Duplicate Post プラグインのダウンロード⇒ インスト …
WordPressでは投稿記事はデフォルトで投稿日時の降順ソートで順番で表示されるようになっています。ですので、上に表示させたい記事は、編集画面から公開日時を修正すれば可能です。 でも、いちいち編集画 …
2024/11/30
【イラレ】PDFへの保存時に「透明ブレンドスペースは〜」のアラートが出る理由
2024/11/15
Adobe PDFプリセットの「プレス品質」と「高品質印刷」の違い
2024/10/12
Excelで作った表データをIllustrator(イラレ)で使いたい!