WordPress

WP★フロントページの背景色を変更する★Twenty Seventeenをカスタマイズ04

投稿日:2017年4月14日 更新日:

フロントページの背景色をパネルごとに変更する方法

フロントページを複数指定している場合、設定した固定ページを順番に表示させています。
このとき 各セクションごとに背景色を変更する方法です。

CSSを追加します。

#panel1 div.panel-content {background: #EEE5BE!important;}
#panel2 div.panel-content {background: #ef675b!important;}
#panel3 div.panel-content {background: #38455e!important;}

 

固定ページは表示順に上から「panel1」「panel2」「panel3」とID名がついていき、表示エリアのクラスは「panel-content」となっています。
CSSで背景色を指定します。

参考(英文):https://wordpress.org/support/topic/front-page-section-background-color/

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WordPress★アイキャッチ画像を自動で設定してくれるプラグイン

  WordPressで記事の投稿時に、自動でアイキャッチ画像の設定をしてくれるプラグインといえば「Auto Post Thumbnail」が有名ですが、最近はなぜかうまく動作してくれず使用 …

WordPress★サイトをコピーしてテスト環境をつくる手順【プラグインなし】

今回は、 WordPressをそのままコピーしてテスト環境とする。 というのをやろうとして、サイトの複製にとりかかったのですが、 いつも使っている便利なプラグインを使うとエラーが出まくり、手動で作業し …

WordPress★ページごとに個別のCSSを読み込ませる方法★編集画面下にCSSを入力するエリアをつくる

WordPressはCSSを「style.css」に記述していくのが一般的な方法。 一つのファイルにまとめて書くとものすごい量になってしまうので、もっとスッキリさせたい! ページごとに読み込む方法はい …

WordPress★コメント入力フォームをカスタマイズする

  WordPressのバージョンは4.7.3 コメント入力フォームをカスタマイズする方法です。変更内容は 1)コメントの入力フォームで不要な部分を非表示にする 2)入力フォームの文言を自由に変更する …

WP★flamingo 受信メッセージの一覧表示で「件名」にフォームのタイトルを表示させたい!

受信メッセージの一覧表示で「件名」にフォームのタイトルを表示させたい! 件名のところに[your-subject]じゃなくて、フォームのタイトル名を表示させる方法を調べてみました。 flamingoの …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。