WordPress

WordPress★Gutenbergにカスタムブロックをつくる 1

投稿日:

Gutenbergになったら、「TinyMCE テンプレート」というテンプレートプラグインが使えなくなってしまいました。
あらかじめ設定したひな形を呼び出して使えるのでとても便利だったのに。。。
この新しいエディターでも同じようなことができないかチャレンジしてみることにしました。

まずは、デフォルト以外のブロックを追加してみる

gutenberg-examples をダウンロード

このカスタムブロックデータは、WordPressプラグインとして配布されています。
下のURLから「gutenberg-examples」 をダウンロードします。
ダウンロードで注意点は、最新リリースのビルド済みzipアーカイブをダウンロードすること。
「クローン作成またはダウンロード」GitHubボタンからダウンロードしないでください。
(ダウンロードサイトにも注意書きがあります。)

https://github.com/WordPress/gutenberg-examples

 

ダウンロードしたファイルを新規プラグインとしてインストール

プラグインとしてインストールが完了したら、「有効」にしておきます。
投稿画面に移動して新規ブロックを追加してみると、カスタムブロックが追加されているはず!

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

【2021年最新版】WP★ContactForm7 送信後に異なる URL にリダイレクトさせる/カスタム DOM イベント使用

Contact Form 7 プラグインで、送信完了後にサンキューページに遷移する方法を紹介しましたが、プラグインの仕様変更で設定方法が変わりましたので、改めて紹介します。 子テーマのfunction …

WordPress|Twenty Nineteen トップページを固定ページにする

WordPressのダッシュボードから「外観」>「カスタマイズ」を選択。 「ホームページ設定」を選びます。 「ホームページ」と「投稿ページ」の2つに固定ページを割り当てます。 「+新規固定ページを追加 …

WordPress★Youtubeをレスポンシブ対応にするには?

WordPress記事にYoutube動画を埋め込む サイトに埋め込みたいYoutubeのページにアクセスします。 再生ページの動画プレイヤーの下に「共有」というリンクがあるので、これをクリックします …

WordPress★Contact Form 7 で隠しフィールドを設定する

Contact Form 7 と Flamingo のセットで使用中。 Flamingo側の受信メッセージの一覧表示で使うために、送信元となるContact Form 7 に隠しフィールドを設定するこ …

WordPrss★テンプレートを投稿記事ごとに替える

テンプレートを投稿記事ごとに替える 固定ページは、phpファイルを作っておけばテンプレートとして選べるようになるけれど、投稿ページで、テンプレートを作るにはどうしたらいいのだろう。。。 WordPre …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。