WordPress

WordPress★Gutenbergにカスタムブロックをつくる 1

投稿日:

Gutenbergになったら、「TinyMCE テンプレート」というテンプレートプラグインが使えなくなってしまいました。
あらかじめ設定したひな形を呼び出して使えるのでとても便利だったのに。。。
この新しいエディターでも同じようなことができないかチャレンジしてみることにしました。

まずは、デフォルト以外のブロックを追加してみる

gutenberg-examples をダウンロード

このカスタムブロックデータは、WordPressプラグインとして配布されています。
下のURLから「gutenberg-examples」 をダウンロードします。
ダウンロードで注意点は、最新リリースのビルド済みzipアーカイブをダウンロードすること。
「クローン作成またはダウンロード」GitHubボタンからダウンロードしないでください。
(ダウンロードサイトにも注意書きがあります。)

https://github.com/WordPress/gutenberg-examples

 

ダウンロードしたファイルを新規プラグインとしてインストール

プラグインとしてインストールが完了したら、「有効」にしておきます。
投稿画面に移動して新規ブロックを追加してみると、カスタムブロックが追加されているはず!

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WP★吹き出し風デザインをCSSだけでやる方法

ワードプレスでプラグインを使わずに、 HTMLとCSSだけで下のような感じの会話風レイアウトの作り方。   手順はこちら   [codepen_embed height=”400 …

WordPress★固定ページに特定の記事を表示させる

やりたかったこと あるカテゴリのトップページとして用意した固定ページに、そのカテゴリの最新の投稿記事を1つだけ表示させる。 動きとしては、1.投稿記事から該当するカテゴリの記事を絞り込む2.日付順に並 …

WP★フロントページの画像の高さを変更する★Twenty Seventeenをカスタマイズ06

フロントページの画像の高さを変更する 1)管理者としてログインし、ダッシュボード左サイドのメニューから「外観」>「カスタマイズ」へ移動します。 2)メニューから「追加CSS」をクリックし、下記のコード …

WordPress★もくじプラグイン「Easy Table of Contents」のカスタマイズ

記事のもくじを自動的に作ってくれる便利なプラグイン「Easy Table of Contents」。デフォルトの見た目がイマイチなので、ちょっとカスタマイズしてみました。 元の見た目はこんな感じ。 カ …

Lens Camera Photography  - rotation360 / Pixabay

WordPress★「Pixabay images」に変わるプラグイン

WordPressを最新版にアップデートしたら、プラグイン「Pixabay images」がブロックエディターに対応していない。そこで、代わりになるプラグインを探してみた。 googleで検索すると、 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。