WordPress

WordPress|子テーマのstyle.cssの画像パスはどう書くの?

投稿日:

WordPressでは、themesフォルダ内の「テーマ名フォルダ」の中に「style.css」が入っています。子テーマの場合は「テーマ名-child」としていることが多いので、「テーマ名-child」フォルダの中に「style.css」が入っています。

その「style.css」からパスの指定をすることになります。

例)
・「テーマ名フォルダ」 >同じ階層に「style.css」と「sample.jpg」がある場合
  background-image:url(sample.jpg)

・「テーマ名フォルダ」 >「style.css」
 同じ階層に「imageフォルダ」>その中に「sample.jpg」がある場合
  background-image:url(image/sample.jpg)

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WP★テーマ開発に便利!対応テンプレートファイルがすぐにわかるプラグイン

ブロックエディターについて調べているとき偶然に、現在閲覧中のページがどのテンプレートファイルに対応しているのかすぐにわかるプラグインがあることを発見。これってWordPressでテーマのカスタマイズや …

WordPress★記事にグラフを加える「WP Graphs & Charts」プラグインを試してみた!

記事中にグラフを加えたくて調べてみた。 実装には、プラグインを使う方法やjQueryを仕込む方法などさまざまあるみたい。 jQueryを仕込む場合は、後々のメンテナンスや更新もコード中心の記述になるの …

Confused Question Marks Boy  - milaoktasafitri / Pixabay

WPで「永続的なオブジェクトキャッシュは有効化されていません」に対処したときのメモ

WordPressのダッシュボードに「サイトヘルス」の表示をさせています。最近「永続的なオブジェクトキャッシュは有効化されていません|AMP」というエラーがずっと出っぱなし。 ??? 何をどうすればい …

WP★フロントページの背景色を変更する★Twenty Seventeenをカスタマイズ04

フロントページの背景色をパネルごとに変更する方法 フロントページを複数指定している場合、設定した固定ページを順番に表示させています。 このとき 各セクションごとに背景色を変更する方法です。 CSSを追 …

WordPress|twenty seventeen カスタマイズ準備|子テーマをつくる

デフォルトのテーマ「twenty seventeen」をカスタマイズする前の準備 テーマをカスタマイズするには、元になるテーマの子テーマを作り、その子テーマを改造していきます。元のテーマは変更しないよ …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。