
管理画面の投稿一覧で投稿の並べ替えをするときに「もっと表示件数を増やせればいいのになぁ……」と思って調べてみました。とってもカンタン!
管理画面で投稿一覧の表示数を増やす方法
投稿一覧を開き、画面の右上にある「表示オプション」をクリックします。

すると、投稿一覧に表示する投稿数を設定する項目があるので、ここの数字を変更して「適用」ボタンをクリックします。

たったこれだけで、管理画面の投稿一覧に表示される投稿の件数を自由に変更できますよ〜。(^_^)
WEBサイト制作で調べたことのメモ
投稿日:

管理画面の投稿一覧で投稿の並べ替えをするときに「もっと表示件数を増やせればいいのになぁ……」と思って調べてみました。とってもカンタン!
投稿一覧を開き、画面の右上にある「表示オプション」をクリックします。

すると、投稿一覧に表示する投稿数を設定する項目があるので、ここの数字を変更して「適用」ボタンをクリックします。

たったこれだけで、管理画面の投稿一覧に表示される投稿の件数を自由に変更できますよ〜。(^_^)
本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
執筆者:kobato
関連記事
WordPressのバージョンは4.7.3 コメント入力フォームをカスタマイズする方法です。変更内容は 1)コメントの入力フォームで不要な部分を非表示にする 2)入力フォームの文言を自由に変更する …
WordPress|Twenty Nineteen 固定ページをカスタマイズするときに編集するファイル
themes > Twenty Nineteen > page.phpファイルを複製 複製してできたpage copy.phpファイルを子テーマのフォルダに移動 page copy.php …
WordPress★ページごとに個別のCSSを読み込ませる方法★編集画面下にCSSを入力するエリアをつくる
WordPressはCSSを「style.css」に記述していくのが一般的な方法。 一つのファイルにまとめて書くとものすごい量になってしまうので、もっとスッキリさせたい! ページごとに読み込む方法はい …
WordPress|子テーマのstyle.cssの画像パスはどう書くの?
WordPressでは、themesフォルダ内の「テーマ名フォルダ」の中に「style.css」が入っています。子テーマの場合は「テーマ名-child」としていることが多いので、「テーマ名-child …
WordPress|Twenty Nineteen トップページを固定ページにする
WordPressのダッシュボードから「外観」>「カスタマイズ」を選択。 「ホームページ設定」を選びます。 「ホームページ」と「投稿ページ」の2つに固定ページを割り当てます。 「+新規固定ページを追加 …
2024/11/30
【イラレ】PDFへの保存時に「透明ブレンドスペースは〜」のアラートが出る理由
2024/11/15
Adobe PDFプリセットの「プレス品質」と「高品質印刷」の違い
2024/10/12
Excelで作った表データをIllustrator(イラレ)で使いたい!