管理画面の投稿一覧で投稿の並べ替えをするときに「もっと表示件数を増やせればいいのになぁ……」と思って調べてみました。とってもカンタン!
管理画面で投稿一覧の表示数を増やす方法
投稿一覧を開き、画面の右上にある「表示オプション」をクリックします。
すると、投稿一覧に表示する投稿数を設定する項目があるので、ここの数字を変更して「適用」ボタンをクリックします。
たったこれだけで、管理画面の投稿一覧に表示される投稿の件数を自由に変更できますよ〜。(^_^)
WEBサイト制作で調べたことのメモ
投稿日:
管理画面の投稿一覧で投稿の並べ替えをするときに「もっと表示件数を増やせればいいのになぁ……」と思って調べてみました。とってもカンタン!
投稿一覧を開き、画面の右上にある「表示オプション」をクリックします。
すると、投稿一覧に表示する投稿数を設定する項目があるので、ここの数字を変更して「適用」ボタンをクリックします。
たったこれだけで、管理画面の投稿一覧に表示される投稿の件数を自由に変更できますよ〜。(^_^)
本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
執筆者:kobato
関連記事
WP★flamingoでダウンロードしたCSVを文字化けさせずにExcelで開く方法
flamingoからダウンロードしたCSVファイルは、文字コードがutf-8なので、エクセルで開くと100%文字化けします。Windowsのメモ帳で文字コードを変更して上書き保存すればOKなのですが、 …
WordPress★Crayon Syntax Highlighter プラグインのテーマが一覧できるサイト
「Crayon Syntax Highlighte」は、コードをハイライト表示してくれる便利なプラグイン。 使っている人も多いのではないでしょうか。 とっても便利なプラグイ …
WP★Twenty Seventeenをカスタマイズ02 コピーライト表記
フッター最下部にある「Proudly powered by WordPress」の表記をカスタマイズする方法です。 この部分は下のファイルに記載されているので、「Twenty Seventeen」テー …
WordPress★記事の複製ができるプラグイン「Duplicate Post」
記事の更新で、過去の記事をひな形としてを使いたいときに便利なプラグイン。 投稿一覧から簡単に複製できるようになります。 Duplicate Post プラグインのダウンロード⇒ インスト …
2024/11/30
【イラレ】PDFへの保存時に「透明ブレンドスペースは〜」のアラートが出る理由
2024/11/15
Adobe PDFプリセットの「プレス品質」と「高品質印刷」の違い
2024/10/12
Excelで作った表データをIllustrator(イラレ)で使いたい!