管理画面の投稿一覧で投稿の並べ替えをするときに「もっと表示件数を増やせればいいのになぁ……」と思って調べてみました。とってもカンタン!
管理画面で投稿一覧の表示数を増やす方法
投稿一覧を開き、画面の右上にある「表示オプション」をクリックします。
すると、投稿一覧に表示する投稿数を設定する項目があるので、ここの数字を変更して「適用」ボタンをクリックします。
たったこれだけで、管理画面の投稿一覧に表示される投稿の件数を自由に変更できますよ〜。(^_^)
WEBサイト制作で調べたことのメモ
投稿日:
管理画面の投稿一覧で投稿の並べ替えをするときに「もっと表示件数を増やせればいいのになぁ……」と思って調べてみました。とってもカンタン!
投稿一覧を開き、画面の右上にある「表示オプション」をクリックします。
すると、投稿一覧に表示する投稿数を設定する項目があるので、ここの数字を変更して「適用」ボタンをクリックします。
たったこれだけで、管理画面の投稿一覧に表示される投稿の件数を自由に変更できますよ〜。(^_^)
本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
執筆者:kobato
関連記事
WordPress★日付と時刻の書式 コピペ用にまとめてみた
日付だけでもいろいろな表示法があるので、 テーマのカスタマイズでテンプレートを編集するときの覚え書き。 日付と時刻のフォーマットと、出力結果を例 フォーマット文字列 表示 l, F j, Y Fr …
WordPress★ページごとに個別のCSSを読み込ませる方法★編集画面下にCSSを入力するエリアをつくる
WordPressはCSSを「style.css」に記述していくのが一般的な方法。 一つのファイルにまとめて書くとものすごい量になってしまうので、もっとスッキリさせたい! ページごとに読み込む方法はい …
WordPress★プラグインなしでページのトップへ戻るリンクを設置
ページのトップへ戻るボタンを設置するとき、プラグインを使うか自作するか。。。いつも迷ってしまう。プラグインは便利で簡単だけど、使わない機能もたくさんついてくるし、余分なデータは極力省きたい。だから、今 …
WordPress★記事の複製ができるプラグイン「Duplicate Post」
記事の更新で、過去の記事をひな形としてを使いたいときに便利なプラグイン。 投稿一覧から簡単に複製できるようになります。 Duplicate Post プラグインのダウンロード⇒ インスト …
2024/11/30
【イラレ】PDFへの保存時に「透明ブレンドスペースは〜」のアラートが出る理由
2024/11/15
Adobe PDFプリセットの「プレス品質」と「高品質印刷」の違い
2024/10/12
Excelで作った表データをIllustrator(イラレ)で使いたい!