CSS Interenet

CSS★最低の高さを決めて後は可変にする方法

投稿日:

HTML5CSS3.gif

最小の高さだけ決めて、
あとはdivなどの要素の高さに応じて高さを可変にできる指定方法。

CSSで下記のように指定します。

IEでも表示されるとのこと。

今つくっているサイトに流用してみたら、バッチリ!
高さ指定で困っていたので助かりました!!
参照:http://sozai.akuseru-design.com/css-sample-0/

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-CSS, Interenet

執筆者:

関連記事

CSS ★ inline-blockで横並びにした要素を上揃えにする

CSSで横並びさせたい時によく使うのが、 display:inline-block。 でも、縦のラインがきれいに揃わないで困ることがある。 そんな時に、 たった1行追加するだけでOKなセレクタがあった …

自分のインスタのURLを見て欲しい相手に送るには

自分のインスタのURLを名刺やはがきにプリントしたいとき、どうすればわかるのかつまづいたので調べてみた。 答え:「instagram.com」の後ろに自分のユーザーネームを加える。 アカウントURLは …

サイトで使っているサーバーを調べる方法

現在公開されているWebサイトがどこのサーバで公開されているのかを知りたいとき、どうすればいいか調べてみました。 というのも、あるレンタルサーバーを解約することにしたのですが、そこにはクライアントさん …

HTMLのタグ内にCSSを直接書く方法

CSSは外部ファイルから読み込ませるのが一般的なのですが、HTML内に直接記述して適用することもできます。たとえば、応急処置や外部ファイルにするまでもない一度限りの設定のような場合です。この場合、CS …

CSS 可変で文字サイズを変更する

「画面サイズに合わせて文字の大きさも変化させたい」けど、「em」や「rem」や「%」ではうまくいかない。 早速ググってみると。。。ありました! vw(ViewportWidth)とvh(Viewpor …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。