Interenet

Googleアナリティクスのデータを別のGmailアカウントに移行する

投稿日:

既存のアナリティクスを別のGmailアカウントに移行することにした。
移動のときの条件は2つ。

  1. 今までのデータはそのまま引き継ぎたい。
  2. トラッキングコードもそのままに使いたい。
    (サイト側での設定変更をしたくない)

調べてみると、解説してくださっているサイトもたくさんあったので、それらを参考にしながら、チャレンジしてみると移行元移行先との作業でつまづいてしまった。。。。

滅多にやらないだろうけど、忘れないようにメモしておく。

移行元での作業|ユーザーを追加する

  1. ログインしたら、右下の歯車のマーク「」をクリック
  2. 「アカウント」から移行させたいアカウントを選ぶ
  3. 「アカウントユーザーの管理」をクリックして、移行先のアカウントを追加する

「アカウントユーザーの管理」をクリックすると、
下の様な登録画面に切り替わるので、
移行先となるGmailアカウントを追加する。

行元でも作業はこれだけ。
移行先のアカウントにログインしてみると、
アカウントが増えている。

移行先での作業|プロパティを移行

ここからは、移行先のGmailアカウントで作業する。

  1. 「アカウント」から、追加された移行元のアカウントを選ぶ
  2. プロパティから「プロパティの設定」をクリック

そうすると、下のような画面になるので、右上の「プロパティを移行」ボタンをクリックする。

「移行先のアカウントを選択してください」のドロップダウンリストから、移行先のアカウントを選ぶ。

注意する点は、移行元と移行先はGmailアカウントが別だということ。
「プロパティを移行」を実行するまでは、移行元のアクセス解析を見ることはできても、移行元が「親」であることには変わりない。トラッキングコード等の設定はすべて「親」である移行元のGmailアカウントに紐付いている。

「移行を開始」ボタンをクリックすると、実行しても良いかという警告ウインドウがでてくるので、そのまま「OK」をクリックすると、移行を開始する。

下の様な画面が表示されれば、後は少し待つだけで、移行が完了!

移行が完了すると、移行元のアカウント内にあったプロパティは「none」となって、中味がごっそりなくなっていました!

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-Interenet

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WordPress★投稿記事の並び順を入れ替えるプラグイン

WordPressでは投稿記事はデフォルトで投稿日時の降順ソートで順番で表示されるようになっています。ですので、上に表示させたい記事は、編集画面から公開日時を修正すれば可能です。 でも、いちいち編集画 …

no image

WP Bizvector コンテンツエリアのウィジェットを編集する

Bizvectorのテーマを使ったサイトで、 トップページとなるフロントページの見え方を修正した方法。 自分用の備忘録。 トップページのリスト表示にアイキャッチ画像も一緒に表示させるようにした。 この …

no image

WordPress★カスタムフィールドを使って関連リンクを手動で埋め込む方法

SEOの「内部対策」のひとつ、 内部リンクの調整で大切なこと SEOには「内部対策」と「外部対策」の二つがあります。 内部対策は、Googleからクロール&インデックスされやすいようにHTMLソースを …

no image

WordPressのSEO対策 まとめ

WordPressはSEOに強いといわれていますが、 何もしないでいるのと最適化するのと違いがあるのが試してみた。 サイト開設からSEO対策は全くやっていないWordpressで作ったサイトで実験スタ …

no image

WordPress4.5.3 「短縮URLを取得」ボタンを表示させる方法

WordPressをアップロードしたら「短縮URLを取得」ボタンが消えてしまった。。。(汗) これがないとちょっと不便なので、ググってみたら解決法が載っていたので早速トライ! 無事表示されました!! …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。