CSS WEB制作

CSS★span要素内のテキストを上下中央に配置する

投稿日:

ナビ項目の文字の後ろに「▼」をつけたのですが、そのままだと、文字よりも「▼」のほうが大きく見えてしまい、文字よりも「▼」が目立ってしまった(汗)

それを解消するために「span」で「▼」だけフォントサイズを小さくしてみたのですが…

◎HTML

<ul>
<li>Home</li>
<li>ご案内<span class="ss">▼</span></li>
<li>会社概要<span class="ss">▼</span></li>
<li>事業内容<span class="ss">▼</span></li>
<li>関連リンク<span class="ss">▼</span></li>
<li>お問い合わせ</li>
</ul>
◎CSS

.ss {
  font-size: 50%;
  padding: 0 4px;
}
下にズレたようにみえる…

「▼」だけをもう少し上に移動させいたい!
marginやpaddingを試したけど、変化無し。。。。

span要素にインラインの性質を持たせつつ、
中のテキストを上下中央にしたいのなら、
display:inline-flex;」使えばよいとの記事を発見!
さっそく、試したところ思ったような結果になりました。

「▼」だけが少し上に上がった〜!
◎CSS

.ss {
  display: inline-flex;
  font-size: 50%;
  vertical-align: middle;
  padding: 0 4px;
}

参考になったサイト:https://qiita.com/super-mana-chan/items/0d35a0b9ac1bf97593c8

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-CSS, WEB制作

執筆者:

関連記事

no image

CSS 重なり順序を指定する

背景画像を複数重ねるなら CSS3 より、要素に複数の背景を適用できるようになりました。 複数の背景は、最初に指定した背景が最前面、最後に指定した背景が最も奥のレイヤーになるように、指定した順に重ねて …

no image

CSS★リンク文字の一部分だけ色を変更する

リンク文字のホバーエフェクトでつまずいたときのメモ。 <HTML> <a href=“#” class=”demo1″> リンクテキストのマウスオーバー リンクテキストとマウス …

no image

リストマークと字下げインデントのまとめ

画像なしで表現するリストマークのサンプルいろいろ 行頭記号やリストマークなどの装飾を、画像なしで実現する方法を紹介しています。 リストアップの条件は、 先頭に何かしら装飾をつける 2行目以降の先頭を1 …

HTMLのタグ内にCSSを直接書く方法

CSSは外部ファイルから読み込ませるのが一般的なのですが、HTML内に直接記述して適用することもできます。たとえば、応急処置や外部ファイルにするまでもない一度限りの設定のような場合です。この場合、CS …

CSS ★ inline-blockで横並びにした要素を上揃えにする

CSSで横並びさせたい時によく使うのが、 display:inline-block。 でも、縦のラインがきれいに揃わないで困ることがある。 そんな時に、 たった1行追加するだけでOKなセレクタがあった …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。