WordPress

WP★ConatctForm7に複数の送信先を設定する方法

投稿日:

ContactForm7の送信先に複数のメールアドレスを指定して欲しい
という依頼があったので、その時の作業メモ。

例として下の3つのメールアドレスを設定する手順を書いておきます。

 test01@sample.com
 test02@sample.com
 test03@sample.com

送信先に追加する

「メール」タブを選び、「送信先」に送信したいメールアドレスをカンマ区切りで入力します。スペースが入らないように気をつけましょう。

 ↓  ↓  ↓

test01@sample.com,test02@sample.com,test03@sample.com

CcやBccとして追加する

「追加ヘッダー」に Cc; や Bcc; として、メールアドレスを追加することができます。

Cc: test02@sample.com
Bcc; test03@sample.com

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:

関連記事

WordPress★コメント部分を簡易掲示板風にカスタマイズする

  WordPressのバージョンは4.7.3 コメント部分を掲示板風にカスタマイズ。変更内容は 1)コメントの入力フォームで不要な部分を非表示にする 2)入力フォームの文言を自由に変更する  3)コ …

WordPress★Youtubeをレスポンシブ対応にするには?

WordPress記事にYoutube動画を埋め込む サイトに埋め込みたいYoutubeのページにアクセスします。 再生ページの動画プレイヤーの下に「共有」というリンクがあるので、これをクリックします …

WordPress★「リンクを新しいタブで開く」をデフォルト設定にするプラグイン

ワードプレスで記事をいているときによく使うリンク設定。 大抵は外部リンクなので新しいウインドウで開いて欲しい。 そんなときは、いちいち歯車ボタンをおして、 設定ウインドウを出して、チェックをいれる。 …

WordPress★サイトをコピーしてテスト環境をつくる手順【プラグインなし】

今回は、 WordPressをそのままコピーしてテスト環境とする。 というのをやろうとして、サイトの複製にとりかかったのですが、 いつも使っている便利なプラグインを使うとエラーが出まくり、手動で作業し …

WordPress★特定のページだけに「ある要素」を表示させたいとき

WordPressで、特定のページだけに「ある要素」を表示させたいときの テンプレートファイルへの書き方。 テンプレートファイル内の要素を表示させたい箇所に記述 要素のボリュームが少ない場合 =>テン …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。