WordPress

WPで「永続的なオブジェクトキャッシュは有効化されていません」に対処したときのメモ

投稿日:

Confused Question Marks Boy  - milaoktasafitri / Pixabay

WordPressのダッシュボードに「サイトヘルス」の表示をさせています。
最近「永続的なオブジェクトキャッシュは有効化されていません|AMP」というエラーがずっと出っぱなし。

???

何をどうすればいいのかわからないので、早速Google先生に聞いてみると、どうやらプラグインをインストールすれば一発で解消できるみたい。
実際にやってみたのでメモしておきます。

プラグインをインストールする

ダッシュボードのプラグイン→新規追加をえらんで、「Redis Object Cache」というプラグインをインストールします。

プラグインが見つかったら、「今すぐインストール」ボタンをクリック。

インストールが済んだら「有効化」ボタンをクリックして有効化しておきます。

プラグインの設定をする

プラグインの「setting」を開きます。

「Enable Object Cache」というボタンをクリックするだけ。

完了するとボタンの色が反転します。

設定は以上です。
もう一度サイトヘルスで確認してみると、エラーは消えていました!!
簡単にできてよかったーーーー(^▽^)

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:

関連記事

WordPress★ブロックエディター「Gutenberg」 投稿ページでテンプレートを使えるようにする方法

「TinyMCE テンプレート」は、ブロックエディター「Gutenberg」では使えないので、TinyMCE テンプレートの代替を探すことにした。 ブロックエディターで記事のひな形を使う方法を調べてい …

WP★無料のテーマ「Bizvector」CSSの編集方法

ワードプレス★無料のテーマ「Bizvector」CSSの編集方法 ある案件で新規の固定ページを追加することになり、そのページだけで使うCSSをあらたに追加しなくちゃいけなくなりました。そのサイトは「B …

WordPress★ホバーでポップアップを出す

画像にホバーしたときに解説のポップアップを出して欲しいとのリクエスト。 いろいろやり方を探していたら、CSSだけで実装できそうなので試してみた。 animation プロパティと @keyframes …

WordPress★ページごとに個別のCSSを読み込ませる方法★編集画面下にCSSを入力するエリアをつくる

WordPressはCSSを「style.css」に記述していくのが一般的な方法。 一つのファイルにまとめて書くとものすごい量になってしまうので、もっとスッキリさせたい! ページごとに読み込む方法はい …

WordPress★固定ページに特定の記事を表示させる

やりたかったこと あるカテゴリのトップページとして用意した固定ページに、そのカテゴリの最新の投稿記事を1つだけ表示させる。 動きとしては、1.投稿記事から該当するカテゴリの記事を絞り込む2.日付順に並 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。