WordPress

WP★flamingoでダウンロードしたCSVを文字化けさせずにExcelで開く方法

投稿日:

flamingoからダウンロードしたCSVファイルは、文字コードがutf-8なので、エクセルで開くと100%文字化けします。Windowsのメモ帳で文字コードを変更して上書き保存すればOKなのですが、毎回ひと手間かけるのが面倒なのでなんとかしたい!との要望で対策を探してみました。

そして見つけたのがこのサイト。
https://wappi.jp/blog/flamingo-csv-excel/

 

こちらで紹介していた「文字化け対処方法3. Flamingoのフックに引っ掛けてカスタマイズ」を試したところ、バッチリ成功!
WAPPi様、ありがとうございます!!

試してみた内容はこちら ↓ ↓ ↓

プラグイン内部に存在する「フィルターフック」に引っ掛けます。
テーマ内のfunctions.phpに以下コードを追記してください。

add_filter( 'flamingo_csv_quotation', 'my_filter_convert_encoding_csv', 11 );
function my_filter_convert_encoding_csv( $input ) {
	return mb_convert_encoding( $input, "SJIS", "UTF-8" );
}

これはCSVファイルをエクスポートする段階で、「UTF-8」→「Shift-JIS」に変換するコードです。
エクスポートしたCSVをそのままエクセルで開くことが可能になります。

 

おかげで、ダウンロードしたCSVをエクセルで直接開くことができるようになり、クライアントの手間が省けて喜ばれそうです!
感謝!感謝!

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

WordPress★ページごとに個別のCSSを読み込ませる方法★編集画面下にCSSを入力するエリアをつくる

WordPressはCSSを「style.css」に記述していくのが一般的な方法。 一つのファイルにまとめて書くとものすごい量になってしまうので、もっとスッキリさせたい! ページごとに読み込む方法はい …

wordpress★今回の案件で採用したプラグイン【2020年】

今作っている案件に入れたプラグインのメモ。 完全に自分用です。。。。 これから追加予定のプラグイン Advanced Custom Fields カスタムフィールドを追加するプラグイン。 今回追加した …

WordPress|Twenty Nineteen 固定ページをカスタマイズするときに編集するファイル

themes > Twenty Nineteen > page.phpファイルを複製 複製してできたpage copy.phpファイルを子テーマのフォルダに移動 page copy.php …

Binoculars Telescope Watch Beach  - analogicus / Pixabay

WordPrss★検索結果を表示するテンプレートをsearch.phpから任意の○○○.phpファイルにするには

WordPressの基本の検索ファイル WordPressはテンプレート階層の優先順位の高い順番にファイルを探して、 最初に見つかったテンプレートファイルを使ってページを表示します。WordPress …

WordPress★ホバーでポップアップを出す

画像にホバーしたときに解説のポップアップを出して欲しいとのリクエスト。 いろいろやり方を探していたら、CSSだけで実装できそうなので試してみた。 animation プロパティと @keyframes …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。