WordPress

WP★テーマ開発に便利!対応テンプレートファイルがすぐにわかるプラグイン

投稿日:

ブロックエディターについて調べているとき偶然に、現在閲覧中のページがどのテンプレートファイルに対応しているのかすぐにわかるプラグインがあることを発見。
これってWordPressでテーマのカスタマイズや独自テーマの開発をしているときに便利かもしれない!

その名は「Show Current Template

WordPressの管理画面にログインしている状態で自サイトを閲覧すると、下の画像のように画面上部にテンプレートファイル名が表示されます。

Show Current Template WP公式サイト

詳しい解説はこちらのサイトでされていました。
紹介してくださった「やすのり」さん、ありがとうございます!
WPプラグイン
Show Current Templateの使い方・設定方法
【閲覧中のテンプレートが分かる】
https://ja.wordpress.org/plugins/show-current-template/

次のリニューアル案件で使ってみようと思います!
感想は後日ブログで紹介します(^_^)

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:

関連記事

WordPress|メタ情報のいらない項目を非表示にする

サイドバーウィジェットにある「メタ情報」は全体を表示させるか非表示にするかの2択しかない。必要な項目だけ表示させたいのでその方法を調べてみた。 メタ情報のデータファイル メタ情報の表示データは、wp- …

WordPress★テーマフォルダの画像を呼び出すときの画像リンクパスを短くする

WordPressのテーマフォルダ内の画像を固定ページや投稿記事内に呼び出すときは、httpsから始まるフルパスで指定するのが定番ですが、どうしてもパスが長くなってしまって不便です。 function …

no image

WordPress★インストール後にやっておきたい設定

・パーマリンクの設定 方法1 「/%category%/%postname%/」のように、”カテゴリ+記事タイトル”を使う 方法2 「設定」>>「パーマリンク設定」を開きます。 「一般的な設定」欄で、 …

no image

WordPressサイト構築★プラグインを加える その2

wordpressサイトを構築するためにやったこと。 前回に引き続きプラグインを追加して機能を補充。 function.phpにコードを追記する方法もありますが、アップデートやバージョンアップの時にい …

wordpress★今回の案件で採用したプラグイン【2020年】

今作っている案件に入れたプラグインのメモ。 完全に自分用です。。。。 これから追加予定のプラグイン Advanced Custom Fields カスタムフィールドを追加するプラグイン。 今回追加した …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。