WordPress

Wordress★「Duplicate Post」の代替プラグイン

投稿日:

WordPressには「Duplicate Post」という投稿記事や固定ページを簡単に複製できるプラグインがあり、今回取り組んでいる案件でも使おうと検索してみるのですがゼンゼン見つからない!
よく似たプラグインはリストアップされているけど、どれがいいのかわからない。。。。

そこで、いつものようにGoogle先生に訊いてみた。

「Duplicate Post」の代替品は「Duplicate Page」のようです。

このプラグインをインストールして「有効化」すると、投稿一覧に「複製」の文字が現れ、文字をクリックすると複製されるようになります。

複製された投稿はタイトル横に「下書き」と表記されます。

「Duplicate Post」と全く同じ使用感でした。

なんでも「Duplicate Post」は深刻な脆弱性が確認され、ウェブサイトの改ざんなどの被害が報告されており、早急な対策が必要になっているとか。
過去のクライアント様のサイトもプラグインを差しかえないといけないようです。また、ひと仕事。。。

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:

関連記事

wordpress★今回の案件で採用したプラグイン【2020年】

今作っている案件に入れたプラグインのメモ。 完全に自分用です。。。。 これから追加予定のプラグイン Advanced Custom Fields カスタムフィールドを追加するプラグイン。 今回追加した …

WordPress|メタ情報のいらない項目を非表示にする

サイドバーウィジェットにある「メタ情報」は全体を表示させるか非表示にするかの2択しかない。必要な項目だけ表示させたいのでその方法を調べてみた。 メタ情報のデータファイル メタ情報の表示データは、wp- …

WP★サブディレクトリにインストールしたWordPressをルートディレクトリに表示する方法

WordPress のファイルってフォルダやファイルがたくさんあって、サーバー内がゴチャゴチャしてしまいます。 これらをドメイン直下のドキュメントルートディレクトリに散らかしたくない場合は、新規インス …

WordPress★Youtubeをレスポンシブ対応にするには?

WordPress記事にYoutube動画を埋め込む サイトに埋め込みたいYoutubeのページにアクセスします。 再生ページの動画プレイヤーの下に「共有」というリンクがあるので、これをクリックします …

WordPress★アイキャッチ画像を自動で設定してくれるプラグイン

  WordPressで記事の投稿時に、自動でアイキャッチ画像の設定をしてくれるプラグインといえば「Auto Post Thumbnail」が有名ですが、最近はなぜかうまく動作してくれず使用 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。