WordPress

WordPrss★検索結果を表示するテンプレートをsearch.phpから任意の○○○.phpファイルにするには

投稿日:2021年1月29日 更新日:

WordPressの基本の検索ファイル

WordPressはテンプレート階層の優先順位の高い順番にファイルを探して、 最初に見つかったテンプレートファイルを使ってページを表示します。WordPressの検索機能で使われるファイルは下記のようになっています。

検索フォームを表示⇒「searchform.php」
検索結果を表示⇒「search.php」なければ「index.php」

基本的な検索機能は下の手順で設置できます。

searchform.phpを作成

<form method="get" id="searchform" action="<?php bloginfo('url'); ?>">
    <label for="s" class="assistive-text">検索</label>
    <input type="text" name="s" id="s" placeholder="検索" />
    <input type="submit" value="検索" />
</form>

検索フォームを呼び出す

<?php get_search_form(); ?> <!-- 検索窓の表示 -->

検索結果ページ

<?php if ( have_posts() ) : ?>
  
<h1><?php printf( __( 'Search Results for: %s', 'altitude' ), '<span>' . get_search_query() . '</span>' ); ?></h1>
                    
        <?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
                <?php get_template_part( 'content', 'search' ); ?>
        <?php endwhile; ?>
 
        <?php else : ?>
 
該当なし
 
        <?php endif; ?>

今回は、基本の検索機能とは別に絞り込み検索機能を追加して、検索結果を別デザインで表示させたいので、その方法を調べてみました。

検索結果を表示するテンプレートを任意の○○○.phpファイルに指定するには

今回は、基本の検索とは別の検索機能を追加するので、検索の結果は「search.php」とは別デザインのテンプレートファイル「○○○.php」に表示させたい。

方法は、<form>タグの「action:」に表示させたいページのURLを入れるだけ。

//検索フォームの<form>タグ内 
<form method="get" id="searchform" action="ここに表示させたいページのURLをいれる">

こんなに簡単なことだったとは。。。。
調べまくって、テストしまくって、最後の最後にたどり着いた答え。
コードの知識が浅いので、action は必ず action=”<?php bloginfo(‘url’); ?>”> と指定しなければ、WordPressでは上手く作動しないものだと思い込んでました。これで、サイト内検索をいろいろと追加していけそうです!

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:

関連記事

サイト内で別ページの特定場所にリンクを貼るには

  サイト内で別のページの特定の箇所にリンクを張りたいとき。 エディターの「リンク」ボタンでは、別ページにはリンクを貼れますが、リンク先の特定の箇所を指定できません。 長いページの場合、リン …

WP★Twenty Seventeenをカスタマイズ02 コピーライト表記

フッター最下部にある「Proudly powered by WordPress」の表記をカスタマイズする方法です。 この部分は下のファイルに記載されているので、「Twenty Seventeen」テー …

WP★サブディレクトリにインストールしたWordPressをルートディレクトリに表示する方法

WordPress のファイルってフォルダやファイルがたくさんあって、サーバー内がゴチャゴチャしてしまいます。 これらをドメイン直下のドキュメントルートディレクトリに散らかしたくない場合は、新規インス …

WordPress|twenty seventeen カスタマイズ|フッターの「Proudly powered by WordPress」を変更したい!

デフォルトで表示されている「Proudly powered by WordPress」を変更するファイルはテーマフッター「footer.php」ではありません。 「themes/twentyseven …

WP★管理画面の投稿一覧の表示数を増やすには?

管理画面の投稿一覧で投稿の並べ替えをするときに「もっと表示件数を増やせればいいのになぁ……」と思って調べてみました。とってもカンタン! 管理画面で投稿一覧の表示数を増やす方法 投稿一覧を開き、画面の右 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。