WordPress

WordPress★記事にグラフを加える「WP Graphs & Charts」プラグインを試してみた!

投稿日:

記事中にグラフを加えたくて調べてみた。
実装には、プラグインを使う方法やjQueryを仕込む方法などさまざまあるみたい。
jQueryを仕込む場合は、後々のメンテナンスや更新もコード中心の記述になるので、今回は見た目で作業できるプラグインで実装することにした。選ぶ基準は、できるだけシンプルなこと、余分な機能が少ない=軽いこと。

このページのもくじ

プラグインの選択

プラグイン > 新規追加

キーワードに「graph」と入れて検索。
出てきたプラグインから良さそうなモノを物色しました。

始めに選んだのがこれ。
ネーミングもシンプルだし、最新の更新は2ヶ月前なので比較的新しい。
「今すぐインストール」をクリックしてから「有効化」する。

「WordPress Graphs & Charts」

使い方

事前の設定は不要。プラグインを有効化したら、そのまま投稿画面に行くと、グラフのマークが追加されている。

このマークをクリックすると、グラフを編集するモーダルウインドウが現れます。「Add New Graph」をクリック。

グラフの種類を選ぶ。今回は線グラフを選びます。

設定項目は下のとおり。

右側の設定に入力すると、左側のエリアにグラフがリアルタイムで表示されるので、とってもわかりやすい!!

設定が終わって「Save」ボタンを押すと、編集画面にショートコードが入力されている。

再度編集したいときは、グラフマークをクリックして、編集したいグラフの「Edit」ボタンをクリックするだけ。

 

すごく使いやすい。作ったグラフはどのページにも挿入できるし、後から自由に編集できます。それに、仕上がりをリアルタイムに確認しながら設定できるのもすっごく便利!
しばらくこのプラグインを使ってみることにした。

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

WordPress★IE11でマウススクロールするとfixedで固定した背景画像がガタつくバグを修正

windows8+IE11とwindows10-IE11という閲覧条件のクライアントさまから、「マウスでスクロールすると画像がガクガクしてるよ!」との報告。急いで、原因を探ることになりました。 原因 …

no image

WordPress★インストール後にやっておきたい設定

・パーマリンクの設定 方法1 「/%category%/%postname%/」のように、”カテゴリ+記事タイトル”を使う 方法2 「設定」>>「パーマリンク設定」を開きます。 「一般的な設定」欄で、 …

WP★ConatctForm7に複数の送信先を設定する方法

ContactForm7の送信先に複数のメールアドレスを指定して欲しいという依頼があったので、その時の作業メモ。 例として下の3つのメールアドレスを設定する手順を書いておきます。  test01@sa …

WordPress★投稿記事の並び順を入れ替えるプラグイン

WordPressでは投稿記事はデフォルトで投稿日時の降順ソートで順番で表示されるようになっています。ですので、上に表示させたい記事は、編集画面から公開日時を修正すれば可能です。 でも、いちいち編集画 …

WordPress★ページごとに個別のCSSを読み込ませる方法★編集画面下にCSSを入力するエリアをつくる

WordPressはCSSを「style.css」に記述していくのが一般的な方法。 一つのファイルにまとめて書くとものすごい量になってしまうので、もっとスッキリさせたい! ページごとに読み込む方法はい …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。