Mac Tips

MacTips★アイコン画像を取り出して画像ファイルとして利用するには?

投稿日:

ファイルのアイコン画像を「画像ファイル」として取り出す方法。
取りだした画像は、単なる「画像ファイル」になるので、他のソフトやウェブサイトなんかでもバンバン利用できるようになります。特別なソフトは不要。あっという間にできますよ!

  1. 画像として取り出したいアイコンのファイルを選択する
       
  2. キーボードから「command」キー+「C」キーを同時に押す
  3. プレビュー.appを起動して、「ファイル」メニューから「クリップボードより新規作成」を選択する

  4. 「ファイル」メニューから「書き出す」を選び、ダイアログウインドウ下にある「フォーマット:」から必要なファイルフォーマットを選択して「保存」する

 

参照サイト:Inforati / インフォラテ

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-Mac Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Macの便利なガシェット:Yoink

これも勉強会で教えてもらったガシェット。Yoink ヨーインクと読むらしい。こちらは有料で¥1300だけど、ファイル整理するのに役立ちそうなので使ってみることにした。 フォルダ間でファイルを移動させる …

ワードに貼り付けられた画像をクオリティを落とさずに取り出す方法

ワードで作った原稿からイラストレーターのデータを起こすことってよくあるのですが、もらったワードファイルを開くと、ペタペタとそこかしこに画像が貼り付けてあって、それらを取り出すのに毎回苦労してました。 …

サイトデータ一括ダウンロード★MacTips

Webサイトを丸ごとダウンロードするMacアプリ『SiteSucker』 「SiteSucker」は、FTPを使わずにWebサイトを丸ごと一式ダウンロードできるmacアプリです。 Webサイトのファイ …

Macの装飾キー 覚え書き

Macのショートカットの説明なんかで、よく使われる装飾キー。何回みてもすぐに忘れちゃうので覚え書きとして貼り付けておく。

Mac Apple Desktop Office Internet  - JuanMarcelFrancia / Pixabay

Macの新着メールの通知音をオフにする方法

Macにはメールが届くと通知センターからバナーや通知音で知らせてくれる便利な機能があります。普段は気にならないのですが、作業中に集中しているときやZoomで会議をするときに「チ〜ン」って通知音やスクリ …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。