Mac Tips

MacTips★アイコン画像を取り出して画像ファイルとして利用するには?

投稿日:

ファイルのアイコン画像を「画像ファイル」として取り出す方法。
取りだした画像は、単なる「画像ファイル」になるので、他のソフトやウェブサイトなんかでもバンバン利用できるようになります。特別なソフトは不要。あっという間にできますよ!

  1. 画像として取り出したいアイコンのファイルを選択する
       
  2. キーボードから「command」キー+「C」キーを同時に押す
  3. プレビュー.appを起動して、「ファイル」メニューから「クリップボードより新規作成」を選択する

  4. 「ファイル」メニューから「書き出す」を選び、ダイアログウインドウ下にある「フォーマット:」から必要なファイルフォーマットを選択して「保存」する

 

参照サイト:Inforati / インフォラテ

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-Mac Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Macの便利なガシェット:Yoink

これも勉強会で教えてもらったガシェット。Yoink ヨーインクと読むらしい。こちらは有料で¥1300だけど、ファイル整理するのに役立ちそうなので使ってみることにした。 フォルダ間でファイルを移動させる …

Data Technology Earth Innovation  - geralt / Pixabay

CSVファイルの項目をダブルクォーテーションの囲みアリに変更する方法

会計ソフトに仕訳データをインポートする際に、カンマ区切りのCSVだと読み取ってくれず、ダブルクォーテーションで囲む必要がでてきた。エクセルやMacのNumbersから一発で書き出すことができず、テキス …

Laptop Keyboard Hands Pc Write  - geralt / Pixabay

Macでバックスラッシュ(逆向きのスラッシュ)を入力する方法

Macでバックスラッシュを入力したいけど、キーボードには表示されていない。(macOSをJISキーボードで使っている場合です。。。)どうすればいいのーーー!!! 入力方法は、 optionキーを押しな …

サイトデータ一括ダウンロード★MacTips

Webサイトを丸ごとダウンロードするMacアプリ『SiteSucker』 「SiteSucker」は、FTPを使わずにWebサイトを丸ごと一式ダウンロードできるmacアプリです。 Webサイトのファイ …

エクセル★ファイル名に使えない文字

エクセルでファイルを保存しようとすると「アクセス権がないから保存できない」といった趣旨のエラーが出て保存できない症状がでた。ググってみると、エクセルにはファイル名で使えない文字があるらしい。Macでは …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。