CSS

HTMLのタグ内にCSSを直接書く方法

投稿日:

CSSは外部ファイルから読み込ませるのが一般的なのですが、HTML内に直接記述して適用することもできます。たとえば、応急処置や外部ファイルにするまでもない一度限りの設定のような場合です。
この場合、CSSは記述されたHTMLファイル内のみ有効となります。

HTMLのヘッダーに書く

HTMLのヘッダー内に<style> </style>タグを書き込みます。
ここで指定したスタイルはファイル内の全ての要素に適用できます。

例)ファイル内の全てのリンク文字色を緑色にする

<html>
<head>
<style type="text/css">
a {color:green;}
</style>
</head>
<body>
<a href="#">リンク文字が緑色になる</a>
</body>
</html>
表示:リンク文字が緑色になる

HTMLのタグ内に書く

HTMLのタグ自体にstyle属性を直接書き込みます。
この場合はstyle属性を指定したタグのみ適用されます。

例)divタグ内の文字を太字にして緑色にする

<div style="color:#00aaaf; font-weight:bold;">あああ</div>
表示:あああ

まとめ

適用したい範囲によって使い分けます。

  • CSSをサイト全体に適用したい。複数のファイルで共通な指定をしたい。
    → 外部ファイルにまとめる
  • CSSをひとつのファイル内だけで適用したい。
    → ヘッダー内に<style>タグで囲って記述する
  • CSSを特定の箇所に1回だけ適用したい。
    → タグ内にstyle属性を直接記述する

私はテストページを作るときはHTML内に直接記述して、あれこれテスト。
指定内容が決まったら、外部ファイルにまとめていくようにしています。

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-CSS

執筆者:

関連記事

olタグで丸括弧付きの数字にする方法

olタグで丸括弧()付きの数字にしたかったので、CSSで設定する方法を調べてみました。いろいろと試した結果、下記の設定で上手くいったのでメモしておきます。CSSの書き方によっては、2行目のインデントが …

CSS★全ての要素にBorder-boxを適用する

仕上がりイメージからレイアウトをコーディングするとき、マージンやボーダーなど横幅の計算がややこしくて手こずっていました(涙) そんな悩みを解消してくれるありがた〜いセレクタ「box-sising」! …

CSS★最低の高さを決めて後は可変にする方法

最小の高さだけ決めて、 あとはdivなどの要素の高さに応じて高さを可変にできる指定方法。 CSSで下記のように指定します。   min-height: 80px; height: auto !impo …

CSS ★ inline-blockで横並びにした要素を上揃えにする

CSSで横並びさせたい時によく使うのが、 display:inline-block。 でも、縦のラインがきれいに揃わないで困ることがある。 そんな時に、 たった1行追加するだけでOKなセレクタがあった …

CSSでテーブルの背景色を交互に変える方法

今さらですが… CSSだけで表の背景色を交互に変える方法の覚え書き。 ※IE8以下のブラウザには対応していません。 でも、マイクロソフトはIE8のサポートを終了したので、これからはどんどん使えそうです …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。