雑記帳

facebookmail.comからのメールをフィッシングメールかどうか見分ける方法

投稿日:

先日、フェイスブックからフェイスブックページの登録住所について確認のメールが届いた。普段ならメールのリンクは踏まないのだけれど、うっかりポチってしまった!!!
届いたメールがこれ ↓ ↓ ↓

 

果たして届いたメールがフィッシング・メールかどうか。。。
確認するにはどうしたらいいか調べてみたのでまとめてみた。

メールソフトでメルアドをチェック

まずは、メールソフトで届いたメルアドをチェックする。

私はMacのMailを使っているので、メルアドを右クリックして、フルメールアドレスを表示させる。怪しいところからだと、ここでに意味不明な文字列がでることが多い。怪しいメールは、メールソフトに表示されている名前と実際のメールアドレスが違っていることが多いです。

でも、メアドは偽装もできるそうで、これだけでは見破れないこともあるらしい。最近のフィッシング・メールは本当に巧妙。

 

メールヘッダーを確認する

メールソフトで、メッセージのソースを表示させます。

ソースをみていくと。。。

Received: from 69-171-232-151.mail-mail.facebook.com (69-171-232-151.mail-mail.facebook.com [69.171.232.151])となっているのでFacebookから送られているらしいことがわかります。

ipアドレスが [69.171.232.151] だとわかったので、ipアドレスを検索してみます。

ドメイン/IPアドレス サーチhttps://www.cman.jp/network/support/ip.html

結果は下の通り。

今回は、フェイスブックからのメールに間違いなかったようです。
ホッとひと安心!

 

まとめ

Facebookmail.comで検索をしてみると、解説のページがいくつかでてきました。フェイスブックのヘルプページが検索トップだったので読んでみると、

という説明がありました。フェイスブックは「Facebookmail.com」からメールを送るということですね。

それでも、facebookmail.comからのメールは偽装の場合がありますから確認した方がいいです。基本的にはメールのリンクは踏まないこと。添付ファイルは開かないこと。
常に疑ってかかった方がいいというのが結論です。

 

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-雑記帳

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

拡張子「.HEIC」ってなに?

拡張子「HEIC(ヘイク)」は、iPhoneで撮影した写真に使われるファイル形式。「High Efficiency Image File Format」という写真の新しい保存形式の画像の拡張子で、「ヘ …

Eye Google Detail Face Google Logo  - geralt / Pixabay

サーチコンソールから「すべてのデータを1つのプロパティで表示できます。」というメールがきたので設定してみた|Xserverの場合

Googleサーチコンソールチームから下のようなメールがきていた。よくわからないけど、便利そうなのでやってみることにしましたが、初心者にはちょっと敷居が高かったのでメモしておく。 <届いたメールはこん …

今更ながら…タスク管理ツールを試してみる。asanaとTrelloどっちにするか?

あれこれ複数の案件を抱えていると、 うっかり作業を忘れてしまって大慌てすることがあります。 そうなると納期はないし、他の作業も遅れるし。。。と、 ロクなことがありません(汗) わかっていても、「計画を …

アクセス解析「AWStats」をCPIサーバーに設置してみた

アクセス解析スクリプト「AWStats」は、クライアント様のアクセス解析に利用してきたのですが、サイトをリニューアルしてSSLを導入したら、アクセス解析の数値が全部「0」に。。。。。新サイトを公開した …

Photoshopで簡単!複数の画像を1枚のシートに表示するコンタクトシートの作り方

Photoshopを使うと、簡単に複数の画像を1枚のシートにして一覧をつくることができます。 このような一覧表を「コンタクトシート」といいます。 コンタクトシートに表示させたい画像を1つのフォルダーに …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。