FileMaker

ファイルメーカー★エクセルからインポートするときの注意点

投稿日:

 

エクセルファイルはそのままファイルメーカーにインポートして簡単に取り込むことができます。
でも、そのときに、はまってしまったトラブルと解決法をメモしておきます。

 

エクセルファイルをファイルメーカーに取り込むとき、インポートオプションの「インポート中、入力値の自動化オプションを実行」にチェックを入れなければ、主キーの自動入力が行われず、主キーは空欄になってしまいます。

そのままの状態で、他のフィールドで変更をして、レコードを移動しようとすると「主キーは空欄不可と定義されています。値を入力してください。」というダイアログがでて、編集も移動もできなくなってしまいます。取り込んだレコードを削除する以外に戻る方法がありません。

 

そんなトラブルにならないためには、

インポートのときにでてくるダイアログ


「インポート中、入力値の自動化オプションを実行」にチェックを入れる

これだけで、主キーが自動で入力され、無事にデータを取り込むことができます。

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-FileMaker

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ファイルメーカー★重複する値の検索

フィールドに同じ値があるレコードだけを取り出す方法 検索条件を開き、検索条件を指定します。 検索対象 使用する演算子 例 重複するすべての値 ! 「会社名」フィールドで“!”と入力すると、重複する値が …

ファイルメーカー★空白フィールドの検索方法

日付フィールドが空のレコードだけリストアップしいときのスクリプト。 ファイルメーカーの検索条件では、 フィールドを空のまま検索実行しても、 こんなエラーがでて思うような結果がでない。 どうすればいいの …

ファイルメーカー★ポータルフィルタの複数条件の設定方法

Q ポータルフィルターに複数の条件を ANDで設定したい。 計算式の書き方は? A 各条件式(論理式)をandで繋ぐだけ。 論理式1 and 論理式2 and ・・・・・ and 論理式n (例: I …

ファイルメーカー★フィールドのフォーカスを強制的に外す

  入力が終わって、ボタンを押して次のスクリプトを走らせるときに、フィールドがアクティブのままだと思わぬ結果になってしまうことがあります。(経験済み。。。涙) スクリプトを走らせる前に、「カ …

ファイルメーカーでの検索いろいろ

  フィールド値を変数へ代入 そのフィールドを計算値自動入力(既存値置き換え)にする。 Let ( $$検索条件 = Self ; Self )   スクリプトにて、複数条件のレコ …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。