- データ管理 / フィールド / 入力値の自動化
- 計算値にチェック
- 指定ボタンを押して計算式を設定
<計算式>
GetAsDate ( 作成情報タイムスタンプ )
WEBサイト制作で調べたことのメモ
投稿日:
<計算式>
GetAsDate ( 作成情報タイムスタンプ )
本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
執筆者:kobato
関連記事
氏名や会社名の後に自動的に敬称がつくようにしたい! ファイルメーカーで住所録をつくっています。今回は、ハガキや封筒に宛名をプリントする際に、自動で敬称がつくようにする方法を考えてみました。 住所録デー …
ファイルメーカーを起動後に最初に表示されるレイアウトを指定しておく方法。この指定をしておくと、いつでも同じレイアウト画面が表示されるようになります。 レイアウト画面を1つだけ指定 「ファイル>ファイル …
ファイルメーカー|住所録 ハガキ宛名面の郵便番号枠にあわせるには?
ハガキ宛名面の郵便番号枠にあわせるには? 年賀状の宛名をプリントするときに、郵便番号の枠にぴったりと収めて印刷したい! さて、どうしたものか…と思案しながら、 いつものように検索してみました。 住所録 …