WordPress

WordPress★子テーマのURLを取得するには?

投稿日:

子テーマの ディレクトリの URI を取得するには?

WordPressでテーマディレクトリのURLを取得したいときは、
「get_template_directory_uri」で呼び出すのが一般的なんですが、
子テーマを使っている場合は、うまく呼び出してくれない。

そこで、子テーマを使用している場合に、
その子テーマディレクトリのURLを取得する関数を調べてみました。

ずばり、

get_stylesheet_directory_uri 関数を使います!

参照:http://wpdocs.osdn.jp/関数リファレンス/get_stylesheet_directory_uri

 

使い方

URI を使う場合

<?php get_stylesheet_directory_uri();&nbsp;?>

 

URI を出力する場合

<?php echo get_stylesheet_directory_uri();&nbsp;?>

 

使用例

<img src="<?php echo get_stylesheet_directory_uri() ?>/images/aternus.png" alt="" title="" width="" height="" />

 

 

その他、URL、URI パスを取得/出力する関数

関連ページ:「WordPress のフォルダ構成/テーマのディレクトリへのパス

関連ページ:パスを取得する関数

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Anti-SPAM-Schild mit Mails im Hintergrund - orange

WP★スパム対策|日本語を必須にする& Google reCAPTCHA で2重のガード!

クライアントさまから「海外からのスパムメールが酷いので何とかならないか」と相談を受け、早速、対策をリサーチ。あまり難しいことをしなくても効果的な対策はないかなぁ。いろいろ調べて絞り込んだ2つの対策をや …

WordPress★オリジナルテーマにサムネイル画像を設定する

  オリジナルテーマを作ったときに、 「外観」>「テーマ」の一覧表示でサムネイル画像が出るようにする方法。 今回のWordPressのバージョンは4.7.3です。 何も設定してなければ、 サ …

WP★吹き出し風デザインをCSSだけでやる方法

ワードプレスでプラグインを使わずに、 HTMLとCSSだけで下のような感じの会話風レイアウトの作り方。   手順はこちら   [codepen_embed height=”400 …

Binoculars Telescope Watch Beach  - analogicus / Pixabay

WordPrss★検索結果を表示するテンプレートをsearch.phpから任意の○○○.phpファイルにするには

WordPressの基本の検索ファイル WordPressはテンプレート階層の優先順位の高い順番にファイルを探して、 最初に見つかったテンプレートファイルを使ってページを表示します。WordPress …

WP★管理画面の投稿一覧の表示数を増やすには?

管理画面の投稿一覧で投稿の並べ替えをするときに「もっと表示件数を増やせればいいのになぁ……」と思って調べてみました。とってもカンタン! 管理画面で投稿一覧の表示数を増やす方法 投稿一覧を開き、画面の右 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。