Mac Tips

Webアプリを一元管理できる「Stack」で複数のTwitterアカウントを登録するには?

投稿日:

サクサク快適にWebアプリを一元管理できると人気の「Stack」。

複数のSNSアカウントが登録できることも売りなので、さっそく使ってみたけれど、登録にコツがいるので覚え書き。

Twitterを右側のアイコンから追加するだけでは全て同じアカウントに!

Twitterを複数のアカウントで使い分けているので、Twitterを複数登録することにしました。右端のSNSのマークのついたボタンをクリックすると簡単に追加することができます。それぞれ追加するごとに別々のアカウントでログイン。
綺麗に3つのTwitterが並んだのですが、次の瞬間には、3つとも最後に登録したアカウントになってしまいました(>o<)

複数のTwitterアカウントを登録 その1

登録したTwitterの画面の左下にあるアイコンを右クリックして、「既存のアカウントを追加」を選んで、別のアカウントでログインします。
これは、Twitter内で複数のアカウントを管理する機能を利用します。
ただ、この方法だとすべてのアカウントが紐付くことになります。
できれば、まったく別のアカウントとして登録したい!!

複数のTwitterアカウントを登録 その2

Stack公式サイトのヘルプを調べてみたら、別の方法が紹介されていました。

  1. 2つ目のTwitterを追加します。
    このときは、1つ目の登録アカウントと同じ内容が表示されます。
  2. 画面右上の「・・・」をクリック。
    一番下にある「Private Session」をオンにします。
    すると、新しくログインする画面に切り替わります。
    (下の画像を参照ください)
  3. 別のアカウントでログイン。

まとめ

これで、それぞれのアカウントが独立したままで「Stack」に登録することができました。実際に使ってみると、すごく便利です。
眠っていたアカウントが蘇り、更新頻度も上がりそうです!!

もともと「Stack」はMac専用だったのですが、最近Windowsにも対応したそうです。

Stack公式サイト
https://getstack.app

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-Mac Tips

執筆者:

関連記事

Mac用のバックアップソフト|Sync!Sync!Sync!

  Sync!Sync!Sync!とTimeMachineの違い Macには標準で自動でバックアップできる「TimeMachine」という機能があります。これは「イメージ作成型バックアップ」 …

Laptop Keyboard Hands Pc Write  - geralt / Pixabay

Macでバックスラッシュ(逆向きのスラッシュ)を入力する方法

Macでバックスラッシュを入力したいけど、キーボードには表示されていない。(macOSをJISキーボードで使っている場合です。。。)どうすればいいのーーー!!! 入力方法は、 optionキーを押しな …

MacのApp Storeからインストールしたアプリを削除する方法

Mac で不要になったアプリをアンインストールするとき、アプリをゴミ箱に捨てて削除してもいいのですが、この削除方法だとアプリの「関連ファイル」が残ってしまいます。 最近のMac・OSは構造が複雑になっ …

Macのメールに添付されているwinmail.datを開く方法

winmail.datとは winmail.datは、Microsoft OutlookからHTML形式(リッチテキスト形式)でメールを送った時に発生します。例)送信者:Outlookを使って送信   …

no image

msgってなに? MSGファイルをMACで見るには?

.msgとは? .msgとは、Microsoft社の統合管理ツール「Outlook」において作成されたメッセージファイルに付く拡張子のことである。 Outlookで作成・保存された、電子メールやメモな …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。