CSS

CSS★floatの解除にclearfix

投稿日:

floatの解除方法はいくつかありますが、
clearfixを使う方法が1番使い勝手がよいのでメモ。

floatを設定すると、要素が浮くことになり、
高さが消失してしまいます。
きちんとfloatを解除しておかないと、
高さがなくなった要素が重なって、
レイアウトが崩れてしまいます。

clearfixを使う方法

HTML:floatさせる要素を持つ親要素のクラスにclearfixを追加

<div class="clearfix"> <!-- ←ここです。 -->
    <div class="box-b">float leftを設定</div>
      <div class="box-c">float righを設定</div>
</div>

 

CSS:clearfix:afterのセレクタを追記

.clearfix::after {
  content: "";
  display: block;
  clear: both;
}

内容を解説すると…
 .clearfix::after
  clearfixというクラス名を付けた要素の直後(::after)に、
 content: “”;
  contentプロパティで任意の文字などを挿入。
 display: block;
  それをブロック要素にして、
  表示はされないがclearfixを付けた要素の直後に要素を作った
 clear: both;
  ここでfloatを解除

これで、回り込みが解除されます。

 

参考サイト:https://qiita.com/mariofujisaki/items/2ad1de8432d7249afadc

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-CSS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

CSSでテーブルの背景色を交互に変える方法

今さらですが… CSSだけで表の背景色を交互に変える方法の覚え書き。 ※IE8以下のブラウザには対応していません。 でも、マイクロソフトはIE8のサポートを終了したので、これからはどんどん使えそうです …

CSS★display: inline-block;|しっかり理解しておこう!

CSSの設定では display をよく使うけれど、それぞれの要素の特徴は、ぼんやり把握しているだけだったので、ちょっと整理してみました。 特徴インライン要素ブロック要素インラインブロック要素要素の幅 …

coding programming css 1853305

CSSが更新されない!CSSのキャッシュを自動で読み直すWEBサイト更新テクニック

WEBサイトの更新時、クライアントさまから クライアント:「更新されていませんよ」 私:「お手数ですがキャッシュの削除をお願いできますか?」 クライアント:「キャッシュって何?…」 という不毛なやりと …

『IcoMoon』のWeb-FontをWebページに実装する方法

オリジナルのアイコンフォントを簡単につくれる『IcoMoon』。 自作のSVGアイコンづくりで活用していたけど、 Web-fontも使えるので実装の方法を確認しておく。 『IcoMoon』へアクセスし …

CSS★テキストにグラデーションをつける

文字にグラデーションカラーをつけるといえば、イラストレーターなどで画像を用意してからサイト内に配置というのがお約束だったんだけど、CSSだけで実現できるようになりました。 先日の勉強会で習ったばかりの …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。