Mac Tips

Mac用のバックアップソフト|Sync!Sync!Sync!

投稿日:

 

Sync!Sync!Sync!とTimeMachineの違い

Macには標準で自動でバックアップできる「TimeMachine」という機能があります。これは「イメージ作成型バックアップ」といわれるバックアップ方式で、起動可能なOSも含めて全てのデータを1つのファイルにまとめてバックアップします。また、データの復元には「TimeMachine」が必要です。

一方、「Sync!Sync!Sync!」は「ファイルコピー型バックアップ」方式で、起動可能なOSのバックアップはできませんが、通常のファイルコピーと同じように単にファイルをコピーするだけなので、復元に専用のソフトは必要ありません。

「TimeMachine」では、週1回や月1回といったバックアップはできず、1時間に1回しか指定できません。その点、「Sync!Sync!Sync!」の無料版では、週1回か毎日、バックアップを実行する時間を指定することができます。また、部分的に選択してバックアップすることもできます。

万一に備えて、起動可能なOSを含むマシン全体のバックアップは「TimeMachine」で、日々使用するファイルは「Sync!Sync!Sync!」を使ってこまめにバックアップを取っておくのが良さそうです。

 

ダウンロードとインストール方法

公式サイトからダウンロードして入手するLE版は無料で使用できますが、機能制限があります。
 ・作成できるバックアップセットを3つまでに制限
 ・インスタントバックアップ機能無し
無制限のフル機能版は有料となっています。
 ・銀行振込1,500円もしくはオンライン決済1,700円

開発者様公式サイト:
http://nsek.net/SYW/software/japanese/sync3/

公式サイトの画面です。
タイトル右横の「ダウンロード」という文字をクリックすると、自動的にダウンロードが始まります。

「Sync3LE.dmg」というファイルがダウンロードされますので、ファイルをダブルクリックして開き、フォルダごと「アプリケーション」フォルダへドラッグ・アンド・ドロップで移動します。
インストールはこれだけです!

 

使い方

 

 

「アプリケーション」フォルダから、先ほどインストールした「Sync!Sync!Sync!LE」フォルダを開きます。

いくつかあるアイコンのうち、クルマの形をしたアイコンがソフト本体です。
ダブルクリックして起動します。
初回の起動時のみ「”Sync!Sync!Sync!LE.app”はインターネットからダウンロードされたアプリケーションです。開いてもよろしいですか?」という表示が出ますが、「開く」ボタンをクリックしてそのまま開きます。

Sync!Sync!Sync!LEの初期画面が現れます。

設定で迷うのが「バックアップ方式:」の選択だと思います。

基本的にはデフォルトの「追加コピー」で良いのですが、必要に応じてそれ以外のバックアップ方式も選択できるようになっています。それぞれどんな風に違うのかを解説していきますね。
代表的なバックアップ方式として、4種類の方法があります。

(1)追加コピー
(2)同期
(3)アップデート
(4)双方向

バックアップ方式による実行結果の違い

実行結果 バックアップ元のファイル バックアップ先のファイル
追加コピー ●何も変化しない ●BK(バックアップ)元にあって、BK先に無いファイルは、BK元のファイルがそのまま「追加コピー」される
●BK元になくて、BK先にあるファイルは、何も変化なし
●BK元とBK先の両方にあるファイルは、BK先の方が古い場合に限り「上書きコピー」される
同期 ●何も変化しない ●BK先のファイルがどうなっていても、BK元のファイルと全く同じファイル構成の状態となる
●BK元にないファイルは、BK先からも削除される
●BK元よりもBK先のファイルの方が新しくても、BK元のファイルで上書きされる
アップデート ●何も変化しない ●BK元にあって、BK先にないファイルは、何も変化しない
●BK元に無くて、BK先にあるファイルは、何も変化しない
●BK元とBK先の両方にあるファイルは、BK先のほうが古いときに限り「上書きコピー」される
双方向 ●BK元のファイルであっても、追加や上書きで更新される場合がある ●BK元とBK先で同じ名前のファイルがある場合は、日付が新しいものが双方に保存される
●BK元またはBK先のどちらか一方にしかないファイルは、もう片方に追加コピーされる

参照サイト:データ復旧のパソコンサポートやまもと

保存保存

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-Mac Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

.msgファイル展開の仕方 for Mac

参考にしたブログのコピー↓ 読みやすかったので、文章の参考にも。。。 .msgという拡張子を初めて見ました。 どうやらOfficeのOutlookで開けるらしい。でもMacはNG。 メーラーでも開ける …

MacのApp Storeからインストールしたアプリを削除する方法

Mac で不要になったアプリをアンインストールするとき、アプリをゴミ箱に捨てて削除してもいいのですが、この削除方法だとアプリの「関連ファイル」が残ってしまいます。 最近のMac・OSは構造が複雑になっ …

Macの装飾キー 覚え書き

Macのショートカットの説明なんかで、よく使われる装飾キー。何回みてもすぐに忘れちゃうので覚え書きとして貼り付けておく。

Mac ローカルでSQLを動かしてみる|TablePlusを使ってみた|超初心者向け

ワードプレスで使っている画像リンクを置き換える作業が発生し、クライアントさんからリンク状況の一覧を出して欲しいとの要望がきました。 知り合いに相談すると、「データベースのバックアップsqlから任意のU …

ワードに貼り付けられた画像をクオリティを落とさずに取り出す方法

ワードで作った原稿からイラストレーターのデータを起こすことってよくあるのですが、もらったワードファイルを開くと、ペタペタとそこかしこに画像が貼り付けてあって、それらを取り出すのに毎回苦労してました。 …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。