Mac Tips

メールに添付されてきたファイルの拡張子が『.lnk』で、開けない!

投稿日:

「.lnk」ってなんぞや?
見かけたことないよ〜と思って調べてみました。

.lnkという拡張子がつくのは、Windowsのショートカットファイル。
このファイル単体では、データとしての実態はなく、中身をみることはできません。

メールに添付されていた場合は、送信元にショートカットの本体の方のファイルを送り直してもらいましょう。

本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

-Mac Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Macの便利なガシェット:Clipy

先日、ある勉強会でガシェットの話しで盛り上がりました。その時に教えてもらったもの。 クリップボード拡張アプリ「Clipy クリッピー」。   Clipy 公式サイト   名前も可愛いけど、なかなか使え …

MacTips★アイコン画像を取り出して画像ファイルとして利用するには?

ファイルのアイコン画像を「画像ファイル」として取り出す方法。 取りだした画像は、単なる「画像ファイル」になるので、他のソフトやウェブサイトなんかでもバンバン利用できるようになります。特別なソフトは不要 …

Mac Apple Desktop Office Internet  - JuanMarcelFrancia / Pixabay

Macの新着メールの通知音をオフにする方法

Macにはメールが届くと通知センターからバナーや通知音で知らせてくれる便利な機能があります。普段は気にならないのですが、作業中に集中しているときやZoomで会議をするときに「チ〜ン」って通知音やスクリ …

MacのApp Storeからインストールしたアプリを削除する方法

Mac で不要になったアプリをアンインストールするとき、アプリをゴミ箱に捨てて削除してもいいのですが、この削除方法だとアプリの「関連ファイル」が残ってしまいます。 最近のMac・OSは構造が複雑になっ …

Macの便利なガシェット:Yoink

これも勉強会で教えてもらったガシェット。Yoink ヨーインクと読むらしい。こちらは有料で¥1300だけど、ファイル整理するのに役立ちそうなので使ってみることにした。 フォルダ間でファイルを移動させる …

サイト制作・グラフィック制作をしているデザイナーです。制作で躓いたことの備忘録としてこのブログを始めました。
たくさんの検索結果から、実際に何度も何度も自分で試してみて、自分に合うなと思った方法やうまくいった方法をこのブログに書き留めています。
プログラム関係のことはもっぱらコピペ派。
自分でゴリゴリ書くことはできません。。。プログラムが分かる人がうらやましいです。
そんな私でもなんとかサイト制作ができるのはグーグル先生と貴重な情報をおしげもなく公開してくださっているたくさんの方々のおかげ。
有志のみなさまに日々感謝しつつ制作させていただいています。