「.lnk」ってなんぞや?
見かけたことないよ〜と思って調べてみました。
.lnkという拡張子がつくのは、Windowsのショートカットファイル。
このファイル単体では、データとしての実態はなく、中身をみることはできません。
メールに添付されていた場合は、送信元にショートカットの本体の方のファイルを送り直してもらいましょう。
WEBサイト制作で調べたことのメモ
投稿日:
「.lnk」ってなんぞや?
見かけたことないよ〜と思って調べてみました。
.lnkという拡張子がつくのは、Windowsのショートカットファイル。
このファイル単体では、データとしての実態はなく、中身をみることはできません。
メールに添付されていた場合は、送信元にショートカットの本体の方のファイルを送り直してもらいましょう。
本サイトの内容に誤りや不正確な記述がある場合やサンプルに基づくいかなる結果も一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
執筆者:kobato
関連記事
Webサイトを丸ごとダウンロードするMacアプリ『SiteSucker』 「SiteSucker」は、FTPを使わずにWebサイトを丸ごと一式ダウンロードできるmacアプリです。 Webサイトのファイ …
パソコンのカメラをOFFにして、iPhoneをWEBカメラにする方法|EpocCam
新型コロナウィルスの影響でオンラインミーティングの機会が増えました。ところが、カメラの位置がイマイチよろしくない。モニターのカメラだと位置が上すぎるし、ノートパソコンだと斜めに向いていいるし。。。 …
Macにはメールが届くと通知センターからバナーや通知音で知らせてくれる便利な機能があります。普段は気にならないのですが、作業中に集中しているときやZoomで会議をするときに「チ〜ン」って通知音やスクリ …
MacでLineのメッセージを送るとき、よく使うスマホの絵文字が出ないので、使えるようになる方法があるか調べてみた。 そしたら、ちゃんとありました! ラインのメッセージにカーソルを入れて、キーボードか …
CSVファイルの項目をダブルクォーテーションの囲みアリに変更する方法
会計ソフトに仕訳データをインポートする際に、カンマ区切りのCSVだと読み取ってくれず、ダブルクォーテーションで囲む必要がでてきた。エクセルやMacのNumbersから一発で書き出すことができず、テキス …
2024/11/30
【イラレ】PDFへの保存時に「透明ブレンドスペースは〜」のアラートが出る理由
2024/11/15
Adobe PDFプリセットの「プレス品質」と「高品質印刷」の違い
2024/10/12
Excelで作った表データをIllustrator(イラレ)で使いたい!